白隠展2013年01月02日 22時00分58秒

Bunkamuraザ・ミュージアム。禅画に込めたメッセージ。
江戸時代中期の禅僧、白隠慧鶴(1685-1768)の禅画の数々。
代表作「半身達磨」は大分県の萬壽寺が所蔵する最晩年の作品で、関東圏にはめったにやってこない2メートルもある大作。装束の朱色と顔の肌色そしてバックと輪郭線の黒のコントラストが強烈。
白隠の作品の多くは絵に言葉を加えた画賛形式なのだが、文人画の池大雅とのコラボ作品も二点あった。画は池が描き、白隠が言葉を書いている。
布袋や七福神などのキャラクターのたくさんの絵もユーモアたっぷりで、白隠自身が投影されているとのこと。「布袋吹於福」は、布袋がキセルから煙を吹き出している右幅と、その煙が愛嬌たっぷりのお福の身体につながる左幅の面白い組み合わせ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://j-paul.asablo.jp/blog/2013/01/02/6678414/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。