東京島2010年09月15日 23時39分01秒

2010年、桐野夏生原作、篠崎誠監督。谷崎賞受賞の原作のほうが数段上の出来。もっとリアルに性描写や衣装にこだわって撮っていれば傑作になったろうに。ヒロインも若すぎるうえにスマートすぎて全く原作のイメージと違う。

アルルの寝室2010年09月17日 21時50分12秒

10月に開催のゴッホ展にさきがけて、赤坂TBSの1階ロビーに展示されているゴッホの「アルルの寝室」の実物大再現セットを見て来ました。思っていたよりも広い。国立新美術館での展示では写真撮影禁止でしょうから今がチャンス。

ドービニーの庭2010年09月24日 11時02分27秒

ひろしま美術館。(1890年油彩/カンヴァス)死の2週間前の作品。圧倒的迫力を感じました。この絵を見た後に行った宮島もパワースポットで有名だけど、横長のカンヴァスに描かれた箱庭的世界から無尽蔵にパワーが放たれているという感じ。消された猫の謎を含めて興味のつきない作品ですが、またぜひ見に来たいです。その猫が動く葉書やマグネット、クリアファイルなど、恒例のゴッホ・グッズを大人買い。オランダのゴッホ美術館オリジナルの物が置いてあったのがうれしい。日本人向けのパンフレット、ひまわりの花部分が鉢から分離するボールペンが楽しい。マグカップを買い忘れた。