「雪の喪章」★★☆2007年01月20日 17時49分24秒

1967年大映。水芦光子原作、三隅研次監督。昭和初期に金沢の金箔商に嫁いだ若尾ちゃんと旦那(福田豊士)、番頭(天地茂)、妾(中村玉緒)との間の30年にわたる愛憎劇。雪の日に誰かが死ぬというのがモチーフになっていて、結局若尾ちゃんだけが最後に残る。この頃の薫るような美しさは特筆物。火事で財産を失い、妾の営む旅館に住まわせてもらうようになった若尾ちゃんは、なにか手伝わないとという気になり薪割りを始める。この活動的な女性像は「鉄砲伝来記」のヒロインに通じるものがある。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://j-paul.asablo.jp/blog/2007/01/20/1126169/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。