ドガ展2010年11月21日 22時13分56秒

横浜美術館。本邦初公開という「エトワール」が目玉。こちらは美術検定テキストでは、36/100に載っている。同じ日に観た古賀春江の「海」の巨大さから一転して、驚くほど小振りな作品。ドガは、新古典主義の巨匠アングルに憧れて師事し、繰り返し繰り返し線を描きなさいと指導されたんだそうな。目を痛めたドガが活路を見いだしたのがパステル画の世界。「エトワール」をはじめとしたバレーがテーマの作品も美しいけれど、一連の「浴槽の裸婦」も素晴らしい。裸婦の後ろ姿ばかりしつこくしつこく描いているのだけれど、パステル画だけにどこか上品さがただよう。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://j-paul.asablo.jp/blog/2010/11/21/5534837/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。