楽吉左衛門 1999年秋-2005年春 創作 ― 2006年01月03日 23時27分42秒
(菊池寛実記念 智美術館)鑑賞。実に15年ぶりの個展。前回の個展「天問」を、同じ場所にあった現在の美術館の前身、菊池ゲストハウスで開催された時に鑑賞したが、その時以降これまで個展が開かれていない、ということは作品そのものが門外不出であったということで、そのこと自体にも驚くが、焼貫黒楽茶碗に絞ってわずかに36点だけ展示されている作風の変遷がなにより興味深い。「天問」期の作品にあった鬼面人を驚かすような感じが消え、エキセントリックではあるが落ち着いた色使い、模様が円熟を感じさせる。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://j-paul.asablo.jp/blog/2006/01/05/199993/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。