安土城跡22011年09月15日 22時29分03秒

天主跡には地下であった部分に礎石がいくつも残っていた。階段で壁面上に登ってみると、当時は三方が琵琶湖に面していたという広々とした景色がひろがっていた。本丸には帝の行幸のために作られたというわれる建物があり、天主と渡り廊下でつながっていたという説もあるという。あまり広い空間ではなかったからぴんと来なかったが、後に徳川幕府が建てた清涼殿と東西逆にするとぴったり一致するという。
この後、順路に沿って下山。自転車で安土城天主 信長の館と県立安土城考古博物館に行く。復元された天主では「江」の撮影が行われたそうで、写真パネルが飾ってあった。面白いのは、「天正十年 安土御献立 復元レプリカ」で、家康が滞在した際に光秀が豪華に準備しすぎて、信長の怒りをかったという献立が再現されていた。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://j-paul.asablo.jp/blog/2011/09/15/6105654/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。